and more...

織田信長の子供の幼名が面白い!まさに現代で言うキラキラネーム

織田信長と正室・帰蝶には子供が授かりませんでした。しかし、側室との間に生まれた子供は24人。

嫡男・織田信忠、次男・織田信雄(おだのぶかつ)の母親は生駒吉乃(いこまきつの)。(信忠は諸説あり)

吉乃は、信長が最も愛したとされる女性です。 そして、信長が子供に付けた幼名(ようみょう)が一風変わったネーミングでした。

今回は、そんな幼名について少しご紹介します。

発想が適当な信長のネーミングセンス

ここでは、下記の2項目についてまとめました。

(1)幼名とは?

(2) 嫡男から十一男まで

幼名とは?

まず幼名について説明しましょう。 幼名とは生まれた時につけられ、基本的には元服まで。

元服後は、新たに違う名前を名乗るようになります。

ちなみに信長の幼名は、吉法師(きっぽうし)。

他に、徳川家康の「竹千代」などは有名ですね。

嫡男から十一男まで

では、信長の子供達の幼名をまとめました。

嫡男・信忠(奇妙丸)次男・信雄(茶筅丸ちゃせんまる) 三男・信孝(三七)四男・秀勝(於次丸おつぎまる)

五男・勝長(御坊丸おぼうまる)六男・信秀(大洞おおぼら)七男・信高(小洞こぼら) 八男・信吉(酌しゃく)

九男・信貞(人ひと) 十男・信好(良好りょうこう)十一男・長次(縁えん)

奇抜な幼名の数々

嫡男信忠は、生まれた時に顔が奇妙だったので、奇妙丸。

次男信雄は髪を結えば、茶筅(お茶をたてる道具)に使えそうなので茶筅丸、などなど。

九男の信貞ときたら、人(笑)。

確かに人であるのは間違いありませんが、現代で言うキラキラネームに対抗出来そうなネーミングセンスです。

新しいものが好きな信長ですから、子供の幼名にもこだわりがあったのかもしれませんね。

-and more...

© 2023 たくあん Powered by AFFINGER5